「used to」と「be used to」の違い【意味と使い方を例文でわかりやすく解説】

“use”は「使う」という動詞ですが、形を変えると意味が変わります。その中でも代表的なのが、“used to”と“be used to”です。

  • used to:①昔はよく…した ②かつて…だった
  • be used to:…に慣れている

それぞれの意味と使い方を詳しく解説していきます。

目次

「used to」の意味と使い方

used to

助動詞①昔はよく…した ②かつて…だった

“used to”の意味は2つあります。

  1. 昔はよく…した(過去の習慣)
  2. かつて…だった(過去の状態)

“used to”は助動詞なので、後ろに動詞の原形を置いて“use to do”という形で使います。昔のことについて述べる際によく使う表現なので、例文で覚えておきましょう。

「過去の習慣」を表す例文

“used to”は、今はしていないけど過去にしていた「習慣的動作」を表します。「昔は〜していたなぁ」と誰かに話す際によく使います。

例文1

I used to climb the mountain.
よく山登りしたものだ。(今は登らない)

例文2

I used to cook when I was single.
独身の時は、よく料理をしていた。(今は料理をしていない)

例文3

I used to play the guitar when I was a child.
子供の頃は、よくギターを弾いていた。(今は弾いていない)

例文4

I used to smoke.
昔はタバコを吸っていた。(今は吸っていない)

例文5

I used to go clubbing every weekend when I was young.
若い時は毎週末クラブに行っていた。(今は行っていない)

「過去の状態」を表す例文

“used to”は、今は違うけど過去にはそうだった「過去の状態」を表します。

個人的には、海外からのお客さんと観光地を巡る際に、“There used to be A(かつてはAがありました)”をよく使います。

例文1

I used to live here.
かつてはここに住んでいました。

例文2

We used to work together.
かつては一緒に働いていました。

例文3

He used to be rich.
彼はかつてはお金持ちでした。

例文4

There used to be a station here.
かつてはここに駅があった。

例文5

There used to be an airport here.
かつてはここに空港があった。

DUO3.0の例文

He used to be well off and generous, but now hi lives from hand to mouth.
彼は以前は裕福で気前もよかったけれど、今ではその日暮らしだ。

SECTION44 No.2454

「be used to」の意味と使い方

be used to

熟語…に慣れている

“be used to”の意味は、「…に慣れている」です。使い方は非常に簡単で、“be used to+名詞or動名詞”です。例文を紹介する前に、もう一つだけ熟語を紹介します。

  • be used to:…に慣れている(状態)
  • get used to:…に慣れる(動作)

この二つは合わせて覚えておきましょう。“be used to”は「すでに慣れている状態」を表すのに対して、“get used to”は「慣れる」という動作を表しています。

be used toの例文

“be used to”は、“be accustomed to”と言い換えることも可能です。余裕がある方は覚えておきましょう。

I’m used to living in Tokyo.(東京での生活に慣れています。)

=I’m accustomed to living in Tokyo

例文1

He is used to traveling.
彼は旅慣れしている。

例文2

He is used to talking to foreigners.
彼は外国人と話すのに慣れている。

例文3

Are you used to it now?
もう慣れましたか?

例文4

You are already used to that.
あなたはもうそれに慣れている。

例文5

I’m not used to working at the new company yet.
新しい会社で働くことにまだ慣れていない。

DUO3.0の例文

“Jenifer left me for another guy.”
「ジェニファーが俺をふって他の男のところにいったよ。」
“Oh, you must be upset.”
「えっ、それは辛いわね。」
“Not really. I’m used to it.”
「そうでもないよ。慣れてるよ。」

SECTION29 No.1632

get used toの例文

先述したように、“get used to”は「慣れる」という動作を表します。

これを進行形にするだけで、“be getting used to(〜に慣れてきた)”となります。私はよくこの表現を使うので、おすすめですよ!

I’m getting used to speaking English!(英語を喋るのに慣れてきた!)

例文1

I want to get used to English.
英語に慣れたい。

例文2

You’ll get used to it soon.
大丈夫、すぐに慣れますよ。

例文3

In order to get used to English, I study every day.
英語に慣れるために、毎日勉強している。

例文4

I’m getting used to English.
英語にだんだん慣れてきました。

例文5

Do you get used to work?
会社には慣れた?

例文6

I’m getting used to work.
徐々に会社に慣れてきました。

例文7

I will get used to being isolated.
孤独に慣れる。
目次
閉じる